空き家の仏壇処分はどうすればよいのか?処分手順と方法もご紹介!

2024-04-23

空家

空き家の仏壇処分はどうすればよいのか?処分手順と方法もご紹介!

空き家の処分を考えるとき、ネックになるのが古い仏壇をどうするかという問題です。
先祖代々受け継いできた仏壇をただ処分してしまうというのは誰しも気が引けることでしょう。
そこで今回は、空き家の仏壇の対処法や処分手順、仏壇処分の方法をご紹介いたします。

\お気軽にご相談ください!/


空き家の仏壇処分の対処法

空き家の仏壇の対処法は、今の家に移すか処分するかのどちらかになります。
ご先祖様を大切にしたい方は、空き家から今の家に移すのがおすすめです。
家が空き家より小さくてスペースに余裕がないのであれば、小さいサイズの仏壇に替えましょう。
今の住宅は、仏壇を置くようには作られておらず、設置スペースがないケースがあります。
そういった住宅事情に対応するように、上置型仏壇があります。
家具の上に置ける小さい仏壇であり、数万円ほどの商品もあるため費用面の心配もありません。
仏壇を置く場所や方角は決められておりませんが、日光が当たる場所は仏壇の劣化が早まるため避けてください。

▼この記事も読まれています
空き家を活用したビジネスとは?成功のコツや注意点を解説

\お気軽にご相談ください!/


空き家の仏壇の処分手順

仏壇処分をする場合は、処分手順を知らなければいけません。
仏壇処分手順は、仏壇の魂抜きを住職や寺院に依頼するところから始まります。
仏壇の中に宿っているご先祖さまの魂を抜き、仏壇を普通の家具に戻す儀式が「魂抜き」です。
魂抜きが終わっても、すぐに処分してはいけません。
仏壇の中身を確認しておいて、他の親族が大切にしているものや、ご先祖様のゆかりのものがないかをチェックしてください。
そして、不要物は自治体のごみ分別のルールにしたがって処分します。
ご先祖様の供養は仏壇がなくても可能ですので、仏壇処分の後は先祖供養をどうするか決めておいてください。

▼この記事も読まれています
空き家の活用方法であるシェアハウスとは?メリットやデメリットも解説!

\お気軽にご相談ください!/


空き家の仏壇の処分方法

仏壇処分の方法には、自治体の粗大ごみや、お寺や仏具店への依頼があります。
木製の仏壇であれば粗大ごみとして処分できますが、自治体によってはサイズ制限があるため確認してみてください。
また、自治体の粗大ごみに出す際は、仏壇を自分で解体しなくてはいけません。
解体するのが面倒だったり、解体する時間がなかったりする場合は、お寺に依頼する処分方法があります。
菩提寺があれば菩提寺に依頼するべきですが、なければ同じ宗派のお寺に依頼してください。
閉眼供養と一緒に処分できるため、便利です。
菩提寺がわからない場合は、仏具店に依頼する処分方法があります。
宗派に関係なく引き取ってくれますが、高さ1m以下の小さい仏壇でも2万~3万円程度かかるため、費用に注意してください。

▼この記事も読まれています
空き家の外壁を塗装しないとどうなるの?必要になる時期や理由をご紹介

まとめ

空き家の仏壇処分の対処法には、今の家に移すか処分するかの選択肢があります。
仏壇を処分する場合はまず魂抜きから始まりますが、処分までをお寺に依頼すれば便利です。
宗派も菩提寺もわからない場合は仏具店に依頼する方法がありますが、2万~3万の依頼費用が発生します。
宇都宮市で不動産売却をお考えならハウスドゥ宇都宮南がサポートいたします。
不動産売却でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください!


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

028-678-2888

営業時間
10:00~18:30
定休日
水曜日

佐巻光修の画像

佐巻光修

資格:宅地建物取引士

お客様の人生において大切なイベントである不動産売買に際して誠心誠意バックアップさせて頂きます。お金に関するご不安もしっかり解消してご不安の無い取引をご提案させて頂きますのでご安心下さい。

佐巻光修が書いた記事

関連記事

空家

相続

査定実績

不動産取引etc

売却査定

お問い合わせ