離婚成立時の住宅ローンで確認する事項は?支払い義務・定住する方法まで解説!

離婚時の住宅ローンで確認する事項は?支払い義務・定住する方法まで解説!

離婚成立時の住宅ローンにおいては、名義人や残債、契約内容の確認が不可欠です。
また、離婚後の支払い義務や住み続ける方法などの理解も必要な情報です。
この記事では、不動産を所有していて離婚を検討中の方に向けて、具体的な注意点をご紹介します。
記事を参考に、正しい知識を持って離婚時の住宅ローンに対応しましょう。

\お気軽にご相談ください!/

離婚時の住宅ローンで確認する事項は?

離婚時に確認すべき住宅ローンの事柄は、主に3点あります。
1点目は、名義人を調べます。
ほとんどの場合、住宅ローンは夫婦どちらかかが名義人です。
名義人が誰であるかを確認すれば、住宅ローンの支払い義務や住まいの権利が誰にあるかを把握できます。
2点目は、住宅ローンの残債がいくらあるかを調べます。
離婚後に残債がある場合、残債分担や返済計画の立案が必要になるためです。
3点目は、契約内容を確認します。
契約内容は、債務者・連帯債務者・返済期間など、多くの契約内容が記載されているからです。
とくに、連帯債務者の把握は大切です。
連帯債務者を夫や妻にしているケースが多く、後日トラブルになる可能性があります。
そのため、住宅ローンの契約は、金融機関に確認すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産は住宅ローンが残っていても売却できる?気になる売却費用をご紹介

\お気軽にご相談ください!/

離婚時の住宅ローンの支払い義務について

離婚後は、どちらに住宅ローンの支払い義務があるのでしょうか。
住宅ローンは財産分与の対象外であるため、名義人が支払い義務を負います。
しかし、夫婦共同で住宅ローンの負債がある場合、どちらが負担するかが問題です。
一般的には、共同財産から負債分をマイナスして、残額を折半するケースになります。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの支払いが困難な不動産は任意売却しよう!メリットや流れとは?

\お気軽にご相談ください!/

離婚後にどちらかが住み続ける場合の住宅ローンについて

離婚後に住み続ける場合の住宅ローンについては、夫婦間でしっかり協議する必要があります。
離婚後に起こるトラブルを回避するためです。
たとえば、名義人である夫が住み続ける場合は、とくに問題はありません。
ただし、夫婦が住宅ローンの名義人であれば、単独名義に変更する必要があります。
一方、妻が連帯保証人や連帯債務者である場合、金融機関との交渉し、権利の解消や代理を立てるなどの措置が必須です。
また、非名義人である妻が住み続ける場合は、名義人である夫が住宅ローンを支払います。
しかし、離婚後はそれぞれの収入だけになるため、住宅ローンの支払いが厳しくなるかも知れません。
その際は、支出を抑えるために物件の売却も選択肢の1つとなります。

▼この記事も読まれています
住宅ローンが返済不可に?競売になった場合の流れと避けるための対処法

まとめ

本記事では、離婚を検討中の方に向け、離婚後の住宅ローンの注意点や、住み続ける場合に必要な点などをご紹介しました。
離婚した後は、住宅ローンの支払いも困難になるため、売却するといった選択肢を持つ方も多くいます。
住み続ける、または売却かを夫婦間でしっかり協議し、後日トラブルがないように進めていきましょう。
宇都宮市で不動産売却をお考えならハウスドゥ宇都宮南がサポートいたします。
不動産売却でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください!


宇都宮市の不動産売却は『ハウスドゥ宇都宮南』へお任せください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

028-678-2888

営業時間
10:00~18:30
定休日
水曜日

佐巻光修の画像

佐巻光修

資格:宅地建物取引士

お客様の人生において大切なイベントである不動産売買に際して誠心誠意バックアップさせて頂きます。お金に関するご不安もしっかり解消してご不安の無い取引をご提案させて頂きますのでご安心下さい。

佐巻光修が書いた記事

関連記事

空家

相続

査定実績

不動産取引etc

売却査定

お問い合わせ