家売却の販売活動のひとつである内覧を成功させるためのポイント

家売却の販売活動のひとつである内覧を成功させるためのポイント

今まで住んでいた住宅を売りに出す際、一般的に室内の様子をお客さまに実際に見ていただきます。
売りに出した住宅を希望に近い価格で、短期間で売るためには、どのような準備をすべきかと悩むことも少なくありません。
今回は家を売るときに欠かせない内覧について、備えや注意点など、スムーズな売却に役立つ情報をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

家をスムーズに売却するためにおこなう内覧の前にやるべき準備

内覧とは住宅の様子を実際に購入希望者に見てもらう販売活動のひとつで、内見とも呼ばれます。
やるべき準備の1つ目はスケジュール調整で、お客さまから希望が入ったらできる限り断らずに受けることが大切です。
室内を明るく清潔に見せることのできる日中は、内覧の予定を組むのに最適な時間帯なので、お客さまと綿密にスケジュール調整をおこないましょう。
2つ目のやるべき準備は掃除で、室内だけでなく玄関周りや庭、また、バスルームやトイレなどの水回りもしっかり掃除しておくことをおすすめします。
事前の準備3つ目はインテリアにこだわることで、ドラマに出てくる部屋やモデルルームをお手本に、おしゃれな小物や雑貨を配置してみましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

スムーズな家の売却に効果がある内覧当日の対応

内覧では対応の仕方ひとつで購入希望者に与える印象が変わるため、当日の対応にも注意したいものです。
玄関にはお客さま専用の清潔なスリッパを用意しておき、お客さまが見える前に窓を開けて空気の入れ替えをしておきます。
また、昼間の時間帯でも居室やバスルームの照明をつけておくと、部屋を明るく見せて印象をアップさせることに役立ちます。
お客さまに伝えるアピールポイントは、日当たりや間取りなどの一般的な情報ではなく、暮らしていた経験に基づいた情報に特化すると、成約に繋がる可能性が高くなるでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

家売却の販売活動としておこなう内覧で対応する際の注意点

住みながらおこなう内覧でとくに注意したいのは、生活感が見えすぎないようにすることです。
物が多く雑然とした部屋を片付けてスッキリさせ、おしゃれなインテリアを意識した部屋作りを心がけましょう。
また、アピールしたいことを積極的に伝えすぎると、かえってお客さまに悪い印象をもたれてしまうかもしれません。
お客さまと適度な距離を置き、質問されたことに答えるような接し方がおすすめです。
お客さまからの要望や価格の交渉があったとしても、不動産会社の担当者がいない状況での約束や話し合いは控えるようにします。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

内覧は家売却のための販売活動のひとつで、事前におこなう備えと当日の対応によって、成約への繋がりやすさが変わります。
お客さまとのスケジュール調整や掃除、当日の準備まで手を抜かずにおこない、対応時には積極的にアピールしすぎない、約束をしないなど、注意点を守ることも大切です。
私たち「ハウスドゥ宇都宮南」では、栃木県宇都宮市を中心に不動産の売却をおこなっております。
不動産売却でお困りでしたら、当社までお気軽にお問い合わせください!


宇都宮市の不動産売却は『ハウスドゥ宇都宮南』へお任せください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

028-678-2888

営業時間
10:00~18:30
定休日
水曜日

佐巻光修の画像

佐巻光修

資格:宅地建物取引士

お客様の人生において大切なイベントである不動産売買に際して誠心誠意バックアップさせて頂きます。お金に関するご不安もしっかり解消してご不安の無い取引をご提案させて頂きますのでご安心下さい。

佐巻光修が書いた記事

関連記事

空家

相続

査定実績

不動産取引etc

売却査定

お問い合わせ